立正大学ギター・マンドリンクラブの歴史

 

 立正大学ギター・マンドリンクラブは、昭和40年(1965年)6月に、立正大学文化会「ギター同好会」として発足しました。ギターの音色に魅せられた数名の若者が集まり、各種の行事に出演・参加等の活動を続けていました。

 昭和41年(1966年)には会員数も増え、マンドリンに情熱を燃やした部員たちによりギター合奏だけでなく、マンドリン・マンドラを取り入れ、マンドリン音楽の研究を始めました。

 昭和42年(1967年)4月20日、立正大学文化会のクラブに昇格、同時に熊谷支部も誕生し、名称も「ギター・マンドリンクラブ」と改め、内容もギター合奏、マンドリン合奏等、合奏を主として活動するようになりました。そして、昭和43年(1968年)10月には第1回研究発表会を開くにいたりました。以後、毎年1回の定期演奏会を続けてきました。

 昭和48年(1973年)からは教養部のある埼玉県熊谷市での演奏会も毎年開催することとなり、毎年2回の定期演奏会を開くなど、活発な活動を行ってきました。

 昭和51年(1976年)には春のコンサートをチャリティ・ジョイントコンサートとして、グリークラブやクラシックギターアンサンブルなどの協賛を得て実施してきました。

 そして、昭和60年(1985年)12月7日、北区公会堂で開かれた第18回定期演奏会を最後に、ギター・マンドリンクラブの幕が閉じることになってしまいました。この年、クラブ昇格当初から顧問として私たちを温かく見守ってくださった中村錬正先生が定年退職され、吉山辰之先生にバトンタッチされたばかりでした。

昭和40年(1965年) 6月/ギター同好会として発足
昭和41年(1966年) マンドリン等も加わる。
昭和42年(1967年) 4月20日/クラブに昇格、名称も「ギター・マンドリンクラブ」となる。

4月/熊谷支部(教養部)発足

昭和43年(1968年) 10月/第1回研究発表会(定期演奏会)
昭和44年(1969年) 長野県戸隠で夏季合宿

11月19日/第2回定期演奏会/東京勤労福祉会館ホール

昭和45年(1970年) 5月17日/熊谷市第3回青少年音楽祭に出演

群馬県尾瀬で夏季合宿

10月31日/第3回定期演奏会/東京勤労福祉会館ホール

昭和46年(1971年) 熊谷市第4回青少年音楽祭に出演

長野県飯山市で夏季合宿

11月27日/埼玉県熊谷会館落成記念音楽会に出演

11月30日/第4回定期演奏会/東京都児童会館ホール

昭和47年(1972年) 熊谷市第5回青少年音楽祭に出演

山中湖で夏季合宿

12月1日/第5回定期演奏会/千代田区公会堂

昭和48年(1973年) 山中湖で夏季合宿

11月28日/第6回定期演奏会/千代田区公会堂

第1回熊谷定期演奏会

昭和49年(1974年) 第7回定期演奏会

第2回熊谷定期演奏会/熊谷市民ホール

昭和50年(1975年) 3月29日〜4月5日/御殿場で春季合宿

8月21日〜30日/聖高原で夏季合宿

11月6日/橘花祭音楽祭/千代田区公会堂

11月25日/第3回熊谷定期演奏会/熊谷会館

11月27日/第8回定期演奏会/目黒公会堂

昭和51年(1976年) 4月/長野県・戸狩国設スキー場で春季合宿

5月/初の他団体との合同演奏会、チャリティJコンサート/熊谷市

9月/会津バンダイ山のふもとで夏季合宿

11月/橘花祭音楽祭

11月30日/第4回熊谷定期演奏会/熊谷市民ホール

12月2日/第9回定期演奏会/東京都児童会館ホール

昭和52年(1977年) 3月27日〜4月3日/戸狩で春季合宿

5月/チャリティーJコンサート/熊谷市民ホール

9月5日〜14日/白樺湖で夏季合宿

11月4日/橘花祭音楽祭/荒川区民センター

11月21日/第5回熊谷定期演奏会/熊谷市民ホール

11月23日/第10回定期演奏会/社会文化会館

昭和53年(1978年) 第11回定期演奏会
昭和54年(1979年) 第12回定期演奏会
昭和55年(1980年) 第13回定期演奏会
昭和56年(1981年) 第14回定期演奏会
昭和57年(1982年) 第15回定期演奏会
昭和58年(1983年) 第16回定期演奏会
昭和59年(1984年) 第17回定期演奏会
昭和60年(1985年) 12月7日/第18回定期演奏会/北区公会堂

inserted by FC2 system